結婚相手には話し合いができる相手を!①
こんにちは!!
結婚相談所 アングレカム 代表の妻、soyoです!
よく「結婚相手に必要な条件とは?」と聞くと「話し合いができる相手」という風に答えるのを目にしたり、ネットでもよく見かけます。検索かけると、この手のタイトルの記事がわんさか出てきますよ!!
そう聞いて、
へぇ~そうなんだ
まぁ、そりゃ話し合いできないっていうとそれはマズいわなぁ……
くらいに思ってた私ですが、結論から言うと、やっぱり「話し合いができる相手」を選ぶことは凄く大事!!!っていうことに尽きるんです。笑
私の結婚前、取り分け夫に出会うまではちょっとした怒涛の人生だったんです。なので今は人生の中ではめっちゃ幸せです。
結婚式の両親への手紙で恥ずかしいながらも「夫と結婚できたから、後は余生と思うくらいです」なんて言って、今思うとめっちゃ恥ずかしいのですが……(もう忘れよう)
でも言いえて絶妙だと今は思います。
本当に結婚前に比べると幸せすぎて怖いくらいです。
それでも、結婚〇年目になると色々ありますよね。共同生活をしていて何も無い……なんってことは絶対に無い、と思います。
その際にまず、話し合いが出来ないとどうなるか……ということをうちの両親使ってを紹介します(うちの田舎の両親は全く話し合いができない夫婦です。笑)
もう還暦を迎えているので、時代が違うというのももちろんあります。しかし、それにつけてもまぁ、「話し合いできない夫婦ランキング」があったら県内トップ3には入るだろう、というのがアラサーになる娘目線の感触です。
私の両親の話し合い(?)の流れといえば
①まず食事がおいしくないだとか掃除ができていないだとか、父が母に何か文句を言う(ここでは、ちょっとした要望、呟きのつもり)
②母が「それは悪かったわねぇ!!」といきなりブチ切れる。(自分を否定された気持ちになってしまうんですね)
③父が、母に怒鳴りつけて黙らせようとする(ちょっと文句言っただけなのに聞き入れられなくて狼狽えているのを取り繕おうとしている。父も母に強く出られて一瞬、妻に負けたくないという意地がモリモリと膨れ上がっている状態かなぁ)
④「もうええわ!!」もしくは「知らんわ!!!」と言って母が出ていく。(しばらく言い争ったとしても、お互いに相手に譲ろうとか、相手の気持ちもくんで解決策を…なんていう考えは二人には無い)
⑤カフェかファミレスで2~3時間ブラっとして冷却してきた母が戻ってくる
⑥そのまま何の解決もなくさっきの事には触れずに日常が戻ってくる
流れの③、④を読んで、現代を生きる若人にはある結論が思いついたかもしれません。はい。父はちょっとモラハラの気がありますwww母は瞬間湯沸かし器ですwww
典型的な良くない話し合いの例みたいですよね。思い出しても笑ってしまいます。
しかも謝りません。親から娘にはたまに謝ることもありますが、両親同士の喧嘩(”話し合い”ではなく、もう”喧嘩”って言っちゃってるけどw)で、「ごめん」とか「悪かった」とか聞いたこともないです。
なので私は父のように怒鳴り散らす人だけは無理で、結果、選んだ夫はかなり冷静です。
出会って〇年と〇カ月、夫は一度も声を荒げたことはありません。そういう自制心の強い男性のことを私はセロトニン男子と呼んでいますが、夫は本当に怒りません。
あ、私はもちろん母と同じで生理中や子供が小さいうちなど、まぁヒステリーに夫にあたること、あります。
(ごめん、夫(^^)/)
(そして受け止めてくれてありがとう❤❤)
こんな感じで話し合いができないうちの両親。
私は結婚して上京しましたし、4つ下の妹も定職について一人で暮らしています。父が定年退職したら離婚するんだろうな、となんとなく思っていたんです……。
うちの両親を紹介したところで、次の記事『結婚相手には、話し合いができる相手を!②』に続きます。
コメント